本当は11月後半から始まるアンコウ鍋とか食べたいので、11月の22~24で行きたかったのだが、
ゲームマーケットが22日23日開催になったため、泣く泣く1日~3日へ
(金曜に有休使って31日~2日の案もあったが猫君がダメそうなので却下)
誕生日とか調べてみると11月1日が丸山紗季ちゃんの誕生日、
んじゃあそこの船盛も食べてみたいってことで宿の一つは『大勘荘』に決まり。
あの懐かなかった犬は潮騒さん(またはしゃちょー)が居たためだったのか?
それともただ単に他人には懐かないのか?服屋のおばちゃんの「あそこの犬はおとなしい」が真なのか?その謎を解明するためにいつもの4人は現地に飛んだ。
2泊3日なのでもう一つの宿をどうするか?
色々悩んだ結果『鯖芳』、なんか「芳(よし)」を「ぼう」と読んでた・・・。
組合なのでガルパンプランでタオルがもらえるはず!
…だったのだが、電話が繋がらないようなので急遽別のところに変更
『足袋豊』に。
ここも組合だしってことで、料理も美味そうだし。
色々決めてからも情報集めたりしてたが、
一番衝撃的だったのはいつも美味しく食べさせてもらってる『和久』さんところの火事。
一応アンコウ祭りには出店するらしいが・・・。
んで、当日
週の頭にNOTION確認するようにってわざわざ言ってるのに確認してない人がいる・・・。
なんかある度にちまちま更新してるのに・・・。
丁度NIKKEが3周年やっててストーリーの話とかしたいので行きの電車はたかちゃんの隣へ
そして電車が遅延する・・・。
まぁ、鹿島臨海鉄道が待っててくれたので無事乗り継ぎ
乗り継いだのは良いがそのせいで時間がなかったので
たくみさんが小便を我慢
更に途中の駅でわりと長めに停車
結果たくみさんが漏らす
・・・などということもなく無事大洗到着。
駅につき次第速攻トイレに駆け込んでいった。
んで、食事は1日目の昼は『道』でたらし焼きと決めていたので移動。
時間が良いのか他の客は居なくすんなり入る。
前回も食った気がするが、うちわやらクリアファイルやらができているようなので私の一存でそこへ。

無事食事を済ませ、宿に荷物を置きに移動。
犬は・・・居ないか。残念。
検証は夜だな。

紗季ちゃんの誕生日
そして商店街の方へ
お茶屋でたかちゃんがこんぺいとうの圧かけてた。
わさび海苔が上手そうだが、荷物になりそうなのでどうするか悩んだが諦め。
米屋さんのところで米3kgを買うかどうか悩む。
次のフロストヘイブン会で鍋にしてその時に食うかってことで購入
さすがに3㎏を持ち歩きたくないので郵送へ
んで、住所を少し書き間違える・・・。
郵便番号につられた・・・。
なんかそこだけよく間違えるんだよなぁ。
時々間違っててもちゃんと届いてるから大丈夫だとは思うが。
(電話がかかってきたがちゃんと届いた)
その後年宝菓子店でリングロールなる美味し気な新商品を見かけたが、
これも荷物になりそうなのでスルー、閉店時間を聞きそれまでにはまた買いに来ると宣言
かま屋でエリカのクリアファイル購入。
たかちゃんは前回別の人らと来た時に買ってたらしいが・・・。
無事購入できたのでたかちゃんに愚痴らずに済んだ。
そして今回『継続クイズラリー』がやっているのでそれに参加するために
ミッコの石油王のところへ。
毎回毎回行ってるが、開いてない。
が、無事に開いてた!
そして回答シートを貰いつつクイズラリーの問題を見てみたが・・・。
難しくなってる!?
前回は誕生日の月か日かどっちかの数字とかだったのに。
今回は『M3Leeの重量は?』みたいな感じの問題に。
(私ら以外にもズルしようとしたのが多かったのか!?)
まぁそのあたりは調べればわかるのだが、
映画で見直さないとわからない問題が!?
そう、このミッコのところの問題が誰も覚えてなく、「見直さないとわからねー」となった
まぁクイズラリーは7問中 5問正解、全問正解で賞品がかわるっぽいが。
宿で確認するか
その後磯前神社で参拝。
てけてけ階段を下りて海へ
波たっけーー・・・。
岩にぶつかって波が弾けるってよりは、
波が岩の上を通ってる感じ?

なんか海岸線抉れてるし・・・。

その後ガルパン喫茶へ
メロンフロートを飲む。
メロンソーダ部分は少ないな、フロートがメインか?

戻りのエレベータで「西日がまぶしいな」って思ってたら
帽子を喫茶に忘れてたのに気づき、エレベータを降りずにまた喫茶へ
カウンターのところに置かれていたので無事回収。
そして動物雑貨の店に行き、クイズを確認。
Tシャツでよさげなのがあったので購入。
たかちゃんもなんかシャツ買ってた。
ここのクイズでたかちゃんが間違ったら色々言われそうだったが、
難なく答えてた。まぁいろんなところで言われてるしな!私も知ってたし。
mirageにも行きクイズ確認。
これは簡単だった。
んで、大勘荘に戻る。
宴の時間じゃー



乾杯するときに「おつかれー」っていつもの癖で言ってたが、
「今日は紗季ちゃんの誕生日なんだから『紗季ちゃん誕生日おめでとー』だろ?」
って言ってたら隣の席の人たちが「紗季ちゃん誕生日おめでとう!」って乾杯してて負けた気がした。
くっそ、気づきはしたのに・・・。
本当は食後大洗サンビーチで行われている『knight park OARAI』を観に行く予定だったが、
中止になっていたので風呂に入りまったりとする。
年宝菓子店で買ったシナモンリングケーキが美味しかった。

ザ・朝食

チェックアウトの時に今度こそ犬と戯れるかって思ってたが、
どうもさんぽに連れていかれているらしい。残念、検証ならず。
その後ゆっくら館で朝風呂。
当初の予定では『へきそば』を食う予定だったが、
クイズラリーもあるし、前回ズルしようとしたのでアキちゃんの店に行き蕎麦を食うことに。
場所が遠いのでタクシー移動。
天ぷらそば

天つゆは無くて蕎麦の汁につけて食うタイプ。
別に出てきたときは塩なり天つゆなりあった記憶しかなかったので迷った。
言われて、確かに天ぷらそばだし浸けるか・・・。ってなった。
めっさ美味しかった。
で、タクシー待ち。
ちょっと待ち時間がありそうなので来るとき見かけた寺を見てみようと近づいたが、
さすがに中に入って見学する時間はないかと諦め。
足元にドングリが落ちていたので3つほど拾ってイバナンへのお土産にする。

拾ったときは大丈夫だった気がするんだが、今見ると割れてるな・・・。
その後本日の宿『足袋豊』へ荷物を預け移動。
クイズラリーの問題を見るために浅野丸へ
途中で殿中屋に向かい殿中を購入。
3本入りがなかったので5本入りに。
まぁ美味しいし少し日持ちすることも分かったので問題なし!
浅野丸についたが閉まってた。
残念、挨拶したかったのに。
その後リサイクルショップの方へ移動。
気になってたフィギュアが安かったので購入。
まほのアクスタもついでに購入。
店内にキャッチャーがあるので何回かしてみたが取れず。
たくみさんが欲しいのがあって1500円ほど突っ込んでた。
取れてはいなかった・・・。
隣の和菓子屋?パン屋?で『とらドラ』ってものを購入。
かスタードどらやき

てくてく駅前のほうに歩きつつ
食堂さくらへ
店休日だったので問題だけ確認。
横にあるオルカへ
定食屋だけど、飲み物だけで。
そこで問題を見てこの伏字はなんだろ?って思ってたら
たかちゃんが「答え見つけた!」と言わんばかりに店内に飾ってあった色紙の画像を見せる

・・・が、何か違和感があり「本当か?」って調べたら違った。
危うくたかちゃんに騙されるところだった。

その後、ピーチのホビー喫茶へ。
ルナマリアのプラモは・・・・無いか。残念。
プリンスオブウェールズって紅茶とコーヒーゼリーを頼む。

そして宿へ移動。
夕日がめっさ綺麗

戻ってから食事まで時間があったのでガルパン最終章3話を見直し

知波単戦の感想をとか言いながら、いよいよ問題の場面へ
〇〇〇の持っている食い物を見ながら、「これハンバーガー?違うか、なんだ?」
とかみんなで言いながら見てると〇〇〇が「みんなで〇〇〇〇〇〇〇食べようよー」って言った瞬間みんなで〇〇〇〇〇〇〇だー!って叫んだ。
難しい。さすがにこの海のリハクといえども覚えてなかった。
見終わったあたりで食事ができたとのことで食堂へ
で、11月の頭だからないだろうと思っていたが、
なんと食えるってことで注文していたアンコウ鍋!


美味い。
あと、あれだ、他の店のアンコウ鍋に比べアンコウ多い!
スープも濃厚で良い感じ。
アンコウ鍋があるからと晩飯にバランス調整が行われたっぽいが、
焼き魚とかも美味しかった。
雑炊も美味ですわ。

んで、今日は開催されるとのことだったので
『Knight Park OARAI』に行くことへ
大勘荘と違いちょっと遠い。
旅館を出てすぐ位のところで車にひかれかける・・・。
みんな服装が暗いんだよ!
オタク特有の黒い服で、明かりの少ないところ歩いてりゃそんな感じか。
私の白いパーカーで実は助かったんじゃないか?
30分くらい歩いてこけそうになりながらも到着
人が多い!
こんなに人いたのか?ってくらい多い。
屋台にも長蛇の列。
これは並ぶ気になれない・・・。


ってことで軽く見学をしたのち帰宅。
1時間ほど散歩してきただけになった。
ORACLEやドルフィンに行くか?って話もあったが、
風呂の関係もありまっすぐ帰る。
(風呂は同時に2人まで、21時終了、うちら以外にも宿泊客がいる)
んで、風呂。
たかちゃんとたくみさんは何やらswitchいじったりなんなりしてたので猫君と入る。
浴衣の上に着るものはあったのだが、浴衣自体がなかったために店員に聞く
瑠音「部屋に浴衣無かったんですが」
女将「言わないと出さないよ」
瑠音「なるほど、んじゃ、4人分お願いします」
女将「サイズは」
瑠音「XLとかあります?」
女将「無いよ」
瑠音「んじゃ大きいので」
女将「そっちの人は普通でも良くない?」
猫君「大きいのが良いです」
女将「洗濯が手間だから普通サイズにしてもらいたい」
猫君「大きいのが良いです」
店主「大きいのが良いって言ってるんだから大きいの渡しなよ」
一悶着あったが風呂へ。
浴槽は大きめ、ゆったり疲れをいやす。
猫君と「食後特に部屋に布団とかは敷かれてなかったね~、自分で敷いていいのかね?」
と話す。
猫君が「二人が風呂に入ってる間に自分らで敷いてたかちゃんの反対側で寝よう」という話に
「俺らが上がるときに気を使って布団敷いてるってことは?」「無いと思う」
出るときに気づいたが、ドライヤーが無いな。
これも言わないと出てこないタイプか?
案の定特に布団を敷かれてなかったので、猫君と布団の準備。
たくみさんが絶対ブーブー文句言うなっと思いながら、
私が窓際、猫君がその隣に寝ることに。
戻ったときにたかちゃんは「布団敷いてくれたんだありがとー」って言ってたが、
たくみさんはやっぱ文句たれてた。「チャンスは同等にあった。俺らが風呂入ってる間に布団を敷いて寝ていればよかった!」と論破した。
ザ・朝食2

朝食後、ゆっくら館へ
いったんまいわい市場に行き荷物を預け、ブロンズへ。
鉄板ナポリタンは前回食ったので、前回気になってたアンチョビパスタを注文。
ドリンクは杏子ソーダ


食後に前回渡した名刺飾られてるかな~って探してみたが見当たらず。
「あれ?どこだろ?」って探してたら店の人も一緒に探し出す。
結局見当たらず店を出る。
シーサイドホテルにみほのクリアファイルを求めて移動。
2022年のやつからあったので買える全種類を購入!
毎年出してたのねここ。
名刺交換もできるようなので名刺GET。
その後ウィステリアへ
強風のため看板落ちたまま・・。

ほかの客もいなかったので店主と雑談。
和紅茶のことや、日本紅茶協会認定の話をした。
「協会の人が10月24日とかに来てたら笑う」
「その日だけはやめてほしい」
「審査員はうちらみたいにガルパンの服とか着ていないだろうからわかりやすいのでは?」
「逆に着てたら絶対にわからない」
和紅茶は昔カテキンブームがあって~みたいな楽しい話だった。
山郷あゆみのところで次の鍋会用の梅酒とクリアファイルを購入。
マリー様のところで蟹ピザとクリアファイルを購入。
・・・そういや誕生日クリアファイルではないな。
あと蟹汁貰った。美味しい。
そしてウスヤさんところでいつもの

11月3日は柚ちゃんの誕生日なので、パネルの飾ってる銀行に行ってみたが、
特に何かされてるってこともなかった。
そしていつものごとくサザコーヒーでマリー様のモンブランを食しながら時間を調整して帰路に。

今回はわりと歩いてばっかり(15798歩/20329歩/15930歩)だったな。
タクシーもアキちゃんとこの往復くらいか?
2日目はKnightParkOARAIの往復だな。
CLOSETとか結局行ってなかったな
おいも屋も行ってないな。
あと時期的にアンコウ祭りに合わせてるので品薄だった気がする。
やっぱアンコウ祭り後じゃないとダメだな。
◆家にて・・・
初日に買ったカルメ焼きは砕け散ってた・・・。

買ったフィギュアのハート形バッグが無くて、
「購入時に落としたか?むき出しだったからなぁ、何か別なの持たしておくか?」って思ってたら
殿中入れていた袋の中から発見された。まさかそこにあるとは。
シーサイドホテルで手に入れたみほのクリアファイル、
よく見たら2022年/2023年/2025年で2024年のがなかった。
名刺を整理してみたが思った以上に少なかった。
調べてから色々名刺集めをしても良いかもしれない。たかちゃんも名刺作ったことだし。
まぁNOTIONに名刺のページは作ってはいるのだが(たぶん誰も見てない)
次は2月の連休?
しのさんが行きたいって言ってるようなので
もうちょっと人数増えても良いな。
